本場愛媛の絶品『鯛めし』。食べずに帰れません♪
愛媛を代表する郷土料理『鯛めし』!2種類あるなかで、炊き込みタイプの『北条鯛めし』は格別の味わい!


愛媛の郷土料理『鯛めし』はぜひ食してほしい絶品グルメ。『鯛めし』は大きく分けて2種類あり、今治市などの東予地方や松山市北条地区の、鯛を丸ごと一匹土鍋や釜に入れて米と一緒に炊いて作る「炊き込みタイプ」。「北条鯛めし」や「松山鯛めし」という名前で知られています。宇和島市など南予地方では、鯛の刺身を特製のタレにつけ込み、薬味や卵と一緒に混ぜたものをご飯の上にかけて食べる「刺身タイプ」の『宇和島鯛めし』があります。それぞれの鯛めしを食べられるお店も多くありますが、やはり鯛丸ごと1匹からの炊き込みタイプの『北条鯛めし』は格別です。「丸水 道後店」は鯛を天然、養殖から、ダシや卵の種類も選ぶことができます。「北条鯛めし」は「釜めし膳」で提供されています。
「坊ちゃん」に「マドンナ」…4種類の味が楽しめる『道後ビール』で乾杯!

仕込み水に清酒『仁喜多津』を生んだ熟田津の良水を使い、麦芽やホップを厳選し、また愛媛県産「はだか麦」を原料に使用。熱処理を施さず、生きた酵母がたっぷりと入った生ビールです。「ケルシュタイプ」「アントタイプ」「スタウト」「ヴァイツェン」の全4種類あり、それぞれ「坊ちゃんビール」「マドンナビール」「漱石ビール」「のぼさんビール」との別名を持っています。蔵元直営の「道後麦酒館」「にきたつ庵」「道後麦酒館 別館」で楽しめます。
松山のソウルフード『鍋焼きうどん』!昭和ノスタルジー感がたまらない!!

松山のソウルフードといえば、アルミ鍋に入った『鍋焼きうどん』。松山市内の多くの食堂で、必ずメニューに入っているほど地元に愛されている郷土料理です。伊佐爾波神社の石段前にある「mammam(まんま)」の『鍋焼きうどん』は、松山ならではの甘めのだしと柔らかさのある麺が特徴。だしは北海道南かやべ産の真昆布(別名、献上昆布)と地元(瀬戸内海産)のいりこを使った極上のだし。醤油がほんのり香り、ほどよい甘さ、あっさりと上品な味わいです。
道後温泉本館に注目!今だけしか見られない~♪
道後温泉本館は保存修理中でも入浴OK!期間限定の玄関など、今だけの見どころもたくさん。


有馬温泉、白浜温泉と並んで「日本三古湯」と呼ばれている人気温泉の道後温泉。“明治文学ゆかりの地”として知られ、夏目漱石、正岡子規をはじめとする多くの文豪たちがその湯に癒されに訪れていました。町のあちこちに句碑が建てられ、漱石の「坊っちゃん」の舞台としてはあまりにも有名です。
3つのお湯の味わえる道後温泉!本館だけじゃない道後のお湯を楽しんで!


歴史と風格のあるレトロな木造建築の道後温泉本館だけが道後温泉ではありません。
本館・椿の湯・飛鳥乃湯泉。道後温泉には、3つのお湯があるのです。歴史と風情を感じる、本館。ゆっくりと楽しむ、椿の湯。写真家・蜷川実花さんによる作品が中庭床一面に設置されたアートな飛鳥乃湯泉。まさに三拍子揃った、お湯に入る楽しさ、選ぶ楽しさを味わえる魅力に溢れています。(※写真左:飛鳥乃湯/右:椿の湯)
見る場所ごとで表情を変える巨大アート!大竹伸朗のエネルギーを感じて!


2021年7月からの後期工事のタイミングにあわせ、素屋根テント膜の原画は画家の大竹伸朗さんが手がけており、巨大アートも楽しむことができます。大竹さんがテント膜に名付けた作品名は《熱景/NETSU-KEI》。水・熱・光、また人や街の生み出すあらゆるエネルギーをテーマにしているそうです。交通量が多い南側には道後の湯を発見したと言われ、道後のシンボルとなっている「白鷺」を、東側には西日本最高峰の「石鎚山」、商店街からも見える西側には街や地図をモチーフにした図案を配しています。
超近~い♪ 道後温泉本館から風俗街へは徒歩2分!
道後風俗を満喫するならココ!『道後歌舞伎通り』で思いっきり弾けるべし!!

道後温泉本館から風俗街へは徒歩2分! とにかく近く 遠いホテルからでも数分のため、温泉に入って食事の後には浴衣と草履で行けちゃいます。中でも『道後歌舞伎通り』と呼ばれる風俗街の入口に位置する「道後ヘルスビル」は全国の風俗ライターから聖地と呼ばれているほど。ビル外装には「コレでもか!」と言わんばかりに お店の看板が掲示されています。夜のライトアップ時には看板もビル全体も華やかに輝き、一度見ると忘れらない存在になっています。道後風俗街は、道後ヘルスビルから北側へおよそ250メートルほど続く「道後歌舞伎通り」と呼ばれる通りにソープ、ヘルス、風俗エステなど個性的なお店が数多くあります。東京や大阪など都会で1日遊ぶお金に換算して考えてみると、道後で2,3泊出来てゆっくり楽しめることができるのだから最高だと思いませんか。男旅として連泊するパワフルな仲間たちが繰り出して行ったお店の情報交換をしながら、はしごなんていいかもしれませんよ。
無料であなた好みのお店へご案内!『歌舞伎通り案内所』は、頼れる心強い味方です!!


道後ヘルスビル1階には「歌舞伎通り案内所」があり、好みのお店を無料で紹介してくれるので安心です。おすすめのお店はもちろん、あなたの希望するジャンルや予算にあったお店選びの相談にものってくれます。共通割引券ももらえるのでぜひ利用してみて!
宴会を仲間と楽しむ!お色気満開♪
お色気コンパニオンとの宴会遊びがマスト!おすすめの『道後宴会屋』でアツ~い♥夜を♪

温泉地ならではのお楽しみといえば、お色気たっぷりの宴会コンパニオンでしょう。男同士で食事するより、やはり女の子が一緒にいるのといないのとでは盛り上がりがまったく違います。コンパニオンがお酒をついだり一緒にゲームをしたりして席が盛り上がれば、お酒も進んでより濃厚な宴会になること間違いなし!そのためのプランとして、宿泊しているホテルや旅館へ宴会コンパニオンを派遣してくれるサービスがあるんです。
男仲間と可愛い宴会コンパニオンたちとアツ~い時間を楽しく過ごし、宴会後はテンションMAXで道後風俗街へ繰り出す。まさに、めくるめく夜の男旅は一生の思い出になることでしょうね。
男仲間と可愛い宴会コンパニオンたちとアツ~い時間を楽しく過ごし、宴会後はテンションMAXで道後風俗街へ繰り出す。まさに、めくるめく夜の男旅は一生の思い出になることでしょうね。
お色気興奮度マックス!宴会ゲームの大定番「野球拳」に「ツイスター」で大盛り上がり間違いなし♪


道後温泉のコンパニオン派遣は、「道後宴会屋」が超おすすめ。愛想が良く笑顔あふれる若い子やモデル並みの可愛い子たちが、笑いありから、ちょっとエッチ?!まで、無礼講も許されるざっくばらんな宴会をマックスに盛り上げてくれます。コンパニオンはお色気ゲームコンパニオンと、パーティ宴会コンパニオンから選ぶことが出来、予算に合わせて遊べちゃうので安心です。♪ 野球するなら、こういう具合にしやしゃんせ、アウト!セーフ!よよいのよいっ!! ♪誰もが知っている宴会芸の定番、ジャンケンで女の子に勝ち続ければ、どんどん脱いで行っちゃうおなじみの野球拳や、コンパニオンと体同士の接触に期待が膨らむツイスターゲームなど、心臓ドキドキでヒートアップすること受け合いです。